亀は目的と目標をぶれずにいた。ウサギは亀を見た。
2025.10.05
亀は目的と目標をぶれずにいた。ウサギは亀を見た。
ウサギと亀の物語。勝敗の理由は、単なるスピードの差ではない。
亀は、最初から最後まで「ゴール」だけを見ていた。自分の歩幅、自分のペース、自分の信念。誰かと比べることなく、ただ目的に向かって進み続けた。
一方、ウサギは途中で「亀」を見た。自分の速さに酔い、相手の遅さに油断し、目的よりも比較に心を奪われた。その瞬間、ゴールは遠のいた。
人生も同じかもしれない。目的と目標を見失わず、自分の道を歩む者は、たとえ遅くても強い。誰かを見て焦ったり、優越感に浸ったりすると、足元が揺らぐ。
亀は、ぶれなかった。だから、勝った。
私たちも、亀のようにありたい。静かに、確かに、自分の目的を見つめて歩む。その姿は、誰かの心を動かすかもしれない。ウサギのように速くなくても、ぶれない心が、最後には道を切り拓く。
社長ブログ新着記事
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「自国の教育水準を上げてほしい」
-
「道に志し、徳に拠り、仁に依り、芸に遊ぶ」――論語
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「真の国会議員になる」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「本音という言葉を悪用する」
-
高市早苗総理について──過去と未来を見つめる眼差し