新羅万象から学ぶ人生羅針盤「やりきったという手応えこそ最大の財産」
2025.03.20
新羅万象から学ぶ人生羅針盤「やりきったという手応えこそ最大の財産」
どうやれば一人前になれるか、それは「難しい仕事をやりきった」ということを間断なく連続させることです。それはビジネスマンにとって、成長と人間磨きという最大の財産をもたらせてくれるのです。
やりきるためには、まず自分自身に専門的な知識と、「絶対にやり抜くんだ」という強い意志、基礎体力がなければ話になりません。口だけなら子供でも言えるでしょう。
さらにこれをもって、自分1人ではできない時のために、同じ目的を共有したチームを作る能力も必要です。この能力は、もし自分に無い能力が必要になった時、他のメンバーが十分に機能してくれます。
もちろん、相手も同じことを考えていますので、そうしたら今度は自分の知識や経験が相手のために、「いざ鎌倉」という時に機能するように磨いておいてください。
そして結果は、神のみぞ知ることです。それでも「やりきった」という手応えを通して、他人との競争や世の中の評判よりも素晴らしい喜びを手に入れることができます。
「やるべきことはすべてやった。後は運を天に任せる」と心から言い切れる人は、それがもし実を結ばなくても、「やり方を変えよう」と反省・改善材料にするだけで後悔などはありません。
後悔が残るのは全力投球していないからです。「やりきった」という手応えは、結果にこだわりを持たず、成功すれば素直に喜び、失敗すれば前述の様に反省・改善すれば良いだけなのです。
まさに、「やりきった」という手応えこそ、ビジネスマンにとって最大の財産になることを肝に銘じておきましょう。
社長ブログ新着記事
-
森羅万象から学ぶ人生羅針「本物のインフルエンサーとは」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤【「これができたなら嬉しい」を発見せよ】
-
「能力の差はせいぜい5倍、意識の差は100倍も違う」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「似て非なるものはたくさんある」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「緊急案件にはスピードアップで対応」