東京都・埼玉県で木材保存工事・防水工事・塗装工事等の住宅専門としての誇りと自信を胸に!

地域のホームドクター│株式会社躍進

施工実績 累計60,000
048-688-3388
森羅万象から学ぶ人生羅針「考えすぎは間違いの元」
森羅万象から学ぶ人生羅針「考えすぎは間違いの元」
森羅万象から学ぶ人生羅針「考えすぎは間違いの元」
TOP > 社長ブログ > 森羅万象から学ぶ人生羅針「考えすぎは間違いの元」

森羅万象から学ぶ人生羅針「考えすぎは間違いの元」

2023.11.19

森羅万象から学ぶ人生羅針「考えすぎは間違いの元」
 以前、江戸時代の儒学者・佐藤一斎の著書『言志四録』(げんししろく)に載っている、「人の賢否は、初めて見る時に於いて之を相するに、多く謬(あやま)らず」という言葉をご案内しました。人が賢いか愚かであるかは、直感という第一印象が、たいてい間違いないものであるという意味なのです。

同時に直感は、それまで蓄えてきた様々な情報、データ、知識などを、一瞬にしてまとめ整理し、内部分析して出した答えであり、ベテランの「長年の勘」も、それまでの経験で身につけた膨大な情報、データ、知識などを、無意識に瞬間的にまとめ上げた答えであると説明しています。

 これを踏まえて、ドイツの文豪ゲーテは「感覚はあざむかない。判断があざむくのだ」と述べています。つまり感覚とは直感のことであり、その後に加えられた知識や情報によって、直感を上塗りしていった結果、判断に至るのです。

 ゲーテは、その判断の元になっている知識や情報が、必ずしも正しいとは限らないので、むしろ感覚の方があてになると指摘しているのです。要するに、「下手の考え休むに似たり」同様に、考えすぎることは間違いの元になるわけです。

 しかし当然ながら、直感に加えられた知識や情報が正しいことはたくさんあります。それでも、考え過ぎて直感とどんどんかけ離れていくならば、一度スタート地点に戻り、改めて直感を思い出してください。

 そして、考えすぎは間違いの元と肝に銘じて知識や情報を吟味し、直感から遠ざかっていない結果を採用すれば、決して間違いにはならないはずです。やってみてください。

048-688-3388

社長ブログ新着記事

社員ブログ新着記事