森羅万象から学ぶ人生羅針盤「すべてのテーマを掘り下げる」
2023.05.11
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「すべてのテーマを掘り下げる」
特別連載『自己超越の十訓』の第2回目のテーマは、「すべてのテーマを掘り下げる」です。これは少し前にご案成した、世の中に流布している新しい言葉の上辺だけを理解し、「それって○○だよね」と分かった気になってはいけないことの裏返しなのです。
「それってトラウマだよね」「多様性の否定は個性の否定だよね」「LGBTQってもう一般に認知されているよね」などと安直に物事をまとめようとすると、ただの上辺だけの人間に見えてしまうので、それで終わってはダメなのです。
つまり普段から表面上の「事実」よりも、その裏にある「真実」に目を向けるようにするのです。ミステリー作品などでは、被害者という「事実」の裏に、実は裏では極悪人であったという「真実」があるストーリーをよくみかけますが、ビジネスにおいてそれを見抜く眼力を身につけてこそ自己超越が可能なのです。
ビジネスに限らず人生においても、「事実」には損得勘定や人間関係の紐が付きまとうものです。なぜなら、そうした関係の裏には何らかの欲望があるからです。しかし、それに気付かず利用されていては、自己超越はおろか自己実現も程遠いでしょう。
決して焦ることなく、冷静に客観的に世の中の常識や流行が「真実」かどうか、また一時的か恒久的かどうかを見抜く力を身につけなければなりません。
それに、すべてのテーマを掘り下げることは、石油採掘同様に、他人が知らない「鉱脈」にたどり着くもので、大いなるチャンスを独占できる可能性があります。それを活用してこそ、自己超越が可能であることを肝に銘じておきま
社長ブログ新着記事
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「お金を使うから雇用が生まれる」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「お金を使うから雇用が生まれる」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「実践段階の心の問題」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「結論を先に、言葉は簡潔に、話は短く」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤前向きな「人生に意味は無い」