森羅万象から学ぶ人生羅針盤「クサい臭いは元から断つの発想」
2024.05.25
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「クサい臭いは元から断つの発想」
努力を妨げる習慣というものがあります。その代表例は、長すぎるゲームの時間でしょう。ストレス解消のためかもしれませんが、ゲームには勝ち負けがあるため、負けが込んでくると更なるストレスを溜めるという悪循環が発生します。
それならば、そのストレスの元を断ち切って、本来努力すべきことに集中できるようなリラックスできる息抜きを探すべきです。例えば映画やドラマのDVDを観賞するなどは有効です。「ああ面白かった。おかけで楽しませてもらい良い気分転換になった」と非常に効果的な息抜きだと思います。
私たちが五感で得られる情報の80%は視覚から得ています。もし一心不乱に集中して努力したいのであれば、それを邪魔し誘惑するものを見ないようにしましょう。つまりクサい臭いを元から断ち、努力すべき課題に集中させる役割を果たすのです。
そのためにはまず、ゲームのコントローラーを押入れの天袋に仕舞い込み、スマホのゲームアプリはアンインストールします。もし目につく場所にあれば間違いなく手を出してしまい、肝心の継続すべきものごとに集中できません。それならば見えなくしてしまうことで解決できます。まさに、クサい臭いを元から断ったわけです。
そして、意外かと感じる人が多いかもしれませんが、ゲームをやった後、「別にゲームをやらなくてもよかった」と思うことが多いものです。その程度の誘惑に負けないよう心を強く持ってください。
社長ブログ新着記事
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「反省は道徳の基本」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「お金を使うから雇用が生まれる」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「お金を使うから雇用が生まれる」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「実践段階の心の問題」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「結論を先に、言葉は簡潔に、話は短く」