森羅万象から学ぶ人生羅針盤「チャンスを掴む能力の本質」
2021.12.29
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「チャンスを掴む能力の本質」
「鉄鋼王」と呼ばれたアメリカ合衆国の実業家アンドリュー・カーネギー氏は「チャンスに出会わない人間は、一人もいない。ただ、それを掴めなかっただけである」があります。
これまでに、チャンスは必ず訪れるから、それを絶対に見逃してはいけないことや、チャンスは何度も訪れるので、決して諦めてはいけないことなどを、様々にご案内してきました。しかし、チャンスが訪れても、それを的確に掴み、生かす力のない人が多いのも事実なのです。
例えば、海外赴任へのチャンスが舞い込んできたにも拘わらず、英会話の勉強を先延ばしにしていたため、それを不意にしてしまったり、普段から不摂生をしていたために、ビッグプロジェクトが始動する直前に体調不良を起こし入院を余儀なくされ、メンバーから外されたりなどは、よく聞く話です。
鎌倉時代の武士は、幕府からいつ招集されても良いように、常に武具や馬の準備を万端にしていたのです。このように、24時間365日、「いざ鎌倉」の精神でいなければ、チャンスを掴むことはできないでしょう。
それには、常に小さな積み重ねを続けていくことを心掛けてください。そして、これだと思ったことには、誰よりも積極果敢に取り組むのです。努力を継続し続けることは非常に難しいのですが、夢や希望を持つことで支えられます。それこそがチャンスを掴む能力の本質であることを忘れずに、基本に忠実に、不断の努力を実現してください。
社長ブログ新着記事
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「自律的組織の完成とは」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「根回し不要論」は根付かない
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「成果を妨げる人間性」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「小さな幸福の積み重ねこそ真の幸福」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「心の中まで制していない」