森羅万象から学ぶ人生羅針盤「トップクラスを目指す」
2024.03.10
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「トップクラスを目指す」
ビジネスに限らず、スポーツでも勉強でも趣味でもチャレンジすることは良いことです。結果は後でついてきますが、最初にチャレンジ精神が養われることが大事なのです。
しかしチャレンジ精神だけでは、トップに到達できません。やはり人並み以上の努力と、その結果があってこそのトップなのです。そしてトップに立たなければ認めてもらえない分野も、世の中には多々あります。
例えば大相撲です。相撲ファンなら誰もが知っていることですが、十両に上がることはエリートなのです。しかし多くの人は「誰が横綱で大関か」程度しか知らないもので、特に相撲ファンでない方にとっては十両力士などまったく眼中にないのです。
オリンピック選手も同じような扱いを受けています。オリンピック出場選手に選ばれること自体がエリート中のエリートなのに、一般の人はメダル、しかも金メダルを獲得していないと誰も振り向いてくれないものです。
これはスポーツに限らず、ビジネスの世界でも大いに言えることです。誰もが注目するような高い位置に到達してこそ、その努力が認められるのです。
ナンバーワンは目指せば誰でもなれるものではありません。結果としてナンバーツーやスリーになったとしても、ナンバーワンになろうと努力したのに惜しくもなれなかっただけなのです。
しかしトップクラスを目指すことは、結果がどうあれ次につながることは間違いありません。なぜならその努力の積み重ねは、普通の努力よりも非常にレベルが高いものだからです。
仮に今回トップに立てなくても、努力を怠らなければ次回はトップ、もしくはかなりの至近距離に立てることを忘れず努力を継続してください。
社長ブログ新着記事
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「現状維持は成長の証」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「中小企業社員の自分力」
-
先人の知恵と現代の生き方
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「真の成績優秀者とは」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「努力して得た物にのみ価値がある」