森羅万象から学ぶ人生羅針盤「回り道こそ最短ルート」
2022.11.22
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「回り道こそ最短ルート」
少し前に、山を登頂する際、必ずしも最短ルートを選ぶ必要はなく、自分が選んだルートでしか見ることができない美しい景色を眺めることができれば、その経験は実に貴重であり、自分が選んだルートこそが最適だったと気付くことをご案内しました。
これを応用して、本当の目的を果たすために、あえて自分に適した別ルートを選ぶ人はたくさんいます。例えば、俳優になるのが夢でも、歌が上手いのであれば、まず歌手としてデビューし確固たる人気を博してから、徐々に俳優の仕事を増やしていくといった戦略です。
こうした道を選択する人は、何よりも認知される有効性を熟知しているからです。なぜなら、誰かに見てもらわなければ、その存在すら認識してもらえず、評価されようがないからです。
小説家でも、本当は本格的な純文学をやりたいけれど、まず名を売るために得意なミステリー作品でデビューして、その後「宗旨替え」をする人は枚挙に暇がありません。
もちろんミステリー作家としてその人のファンになった人は離れてしまうかもしれませんが、いわゆる「新境地開拓」と認識し、どんな作品を提供してくれるか楽しみにしてくれる読者もたくさんいるものです。
これはビジネスの世界でも大いに言えることです。例えばプランナーになりたいと思っても、最初は自分の得意な職種からスタートする人は多いのです。そこで実績をあげれば注目され、社内での評価も高くなり、好きな仕事に携われる機会も増えます。そして実際にプランニングするときには、他部署での経験が活かされ、企画内容も実効性が高くなり、机上の空論を生むこともなくなるのです。
まさに得意なことからスタートすれば、回り道こそ実は最短ルートであったことに気付くと強く認識してください。
社長ブログ新着記事
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「中小企業社員の自分力」
-
先人の知恵と現代の生き方
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「真の成績優秀者とは」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「努力して得た物にのみ価値がある」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「睡眠不足を甘く見ない」