東京都・埼玉県で木材保存工事・防水工事・塗装工事等の住宅専門としての誇りと自信を胸に!

地域のホームドクター│株式会社躍進

施工実績 累計60,000
048-688-3388
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「変革を予知する」
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「変革を予知する」
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「変革を予知する」
TOP > 社長ブログ > 森羅万象から学ぶ人生羅針盤「変革を予知する」

森羅万象から学ぶ人生羅針盤「変革を予知する」

2025.07.02

森羅万象から学ぶ人生羅針盤「変革を予知する」
 仕事ができる人、仕事が早い人は、時間の使い方が上手なのは言うまでもないことですが、実は変革を予知する勘働きにも優れているのです。「これは将来○○になるぞ」「これはこのままではまずいぞ」ということに誰よりも早く気づき、いち早く手を打っているのです。

それは、この『森羅万象から学ぶ人生羅針盤』で何回も紹介しているアメリカの経営コンサルタントであるスティーブン・コヴィー氏のベストセラー『7つの習慣』にでてくる第二領域を最優先しているからです。

 復習になりますが、4つの領域にまとめたマトリックスの縦軸に「重要」「重要でない」、横軸に「緊急」「緊急でない」が置かれ、第一領域は「緊急で重要」、第二領域は「緊急ではないが重要」、第三領域は「緊急だが重要ではない」、第四領域は「緊急でも重要でもない」ものです。

 そして、変革を予知することは、まさに第二領域の優先にほかなりません。変革とは、緊急ではないが重要なことの最たるもので、これを疎かにすれば間違いなく重要かつ緊急な問題に発展します。

 仕事ができる人は、変革の準備を誰よりも早く始めています。当然ながら専門的な知識も蓄えています。そして、「いざ鎌倉」となった時、少しも慌てることなく変革を成し遂げ、今までにない成果をあげてしまうのです。

 もし変革を予知する能力を身につけたければ、読書やネット閲覧、AI活用、対人による情報交換は言うまでもなく、自分の専門分野の隣にある分野と、はるか遠くにある一見まったく関係がなさそうな分野にもアンテナを張っておきましょう。

 その2つの分野を見比べて、少しでも変わった、今までにない動きを察知したら徹底的に調べるのです。今後起こりうる変化の近因と遠因の2つが同時に分かり、変革を予知することが可能となります。やってみてください。

048-688-3388

社長ブログ新着記事

社員ブログ新着記事