森羅万象から学ぶ人生羅針盤「失敗の恐れが前進を妨げる」
2024.08.19
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「失敗の恐れが前進を妨げる」
今やこの投稿の“常連”ともなったフレーズである発明王エジソンの「私は失敗したことが無い。うまくいかなかった方法を見つけただけだ」をもう少し掘り下げてみると、会社の屋台骨を揺るがすようなケースでなければ、失敗自体を恐れてはいけないということです。
つまり、失敗の恐れが消えれば、前進を妨げるものがなくなりチャレンジ精神が育まれます。企業の場合、既存の事業が不振に陥った場合、もしくは不振に陥る可能性が見え出した時に、いち早く次の一手を打てるようにしておくのです。それが吉と出るか凶と出るかが分かりませんが、失敗を恐れていたら何もできません。
芸能界でもイメージチェンジの成功例は、松坂慶子さんと梅沢富美男さんでしょう。松坂さんは若いころ、日本を代表する美人女優でしたが、結婚後ふくよかなスタイルになったことを逆手にとって、今ではきれいなお母さん、おばあちゃんとして大活躍です。
梅沢富美男さんも同様に、「下町の玉三郎」として大衆演劇の女形で注目され、歌手として『夢芝居』という曲もヒットさせています。しかし70歳を越えた現在、芸能界のご意見番だけではなく、レモンサワーのコマーシャルでの“被(かぶ)り物”が受け、いまやZ世代と呼ばれる10代後半から20代前半にかけての若者の認知度が9割を超えるほどの人気者となりました。
しかしもし松坂さんや梅沢さんがイメージチェンジの失敗を恐れれば、成功を手にすることもなかったと思います。如何なる世界も同じです。失敗を恐れることが前進を妨げることを忘れないでください。
社長ブログ新着記事
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「中小企業社員の自分力」
-
先人の知恵と現代の生き方
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「真の成績優秀者とは」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「努力して得た物にのみ価値がある」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「睡眠不足を甘く見ない」