東京都・埼玉県で木材保存工事・防水工事・塗装工事等の住宅専門としての誇りと自信を胸に!

地域のホームドクター│株式会社躍進

施工実績 累計60,000
048-688-3388
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「怒らせてはいけない人」
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「怒らせてはいけない人」
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「怒らせてはいけない人」
TOP > 社長ブログ > 森羅万象から学ぶ人生羅針盤「怒らせてはいけない人」

森羅万象から学ぶ人生羅針盤「怒らせてはいけない人」

2025.11.27

森羅万象から学ぶ人生羅針盤「怒らせてはいけない人」
 私も還暦を過ぎ、この年になるまで多くの人に接してきましたが、「この人だけは怒らせてはいけない」と直感した人物に何人か会った経験あります。その共通点は、決して怒りや敵意を表に出さない人です。

 一番怖くないのは、大声でわめき、物騒なことを言って脅してくる人です。そういう人には粛々と法的に対処し、静かに不利益を与え、決して許さないことで簡単に解決します。

 しかし本当に怖い、決して怒らせてはいけない人は、外見ではわかりません。怒りのコップの水の割合が0%でも99.9%でも、顔色がまったく一緒なのです。そして怒りの水がコップから溢れ出ても表情1つ変えません。

 ところが、水面下では仕返しの準備をとっくの昔に始めています。怒らせた相手が気付いた時には、もう既に相手の一番痛い急所を掴んで握りつぶしにかかってきています。そしてとどめを刺されるのです

 愚かな人が、怒らせてはいけない人を怒らせる最大の原因は、相手を弱い人間だと見くびることです。相手が弱いふりして、静かに戦略を練り黙って計算していることに気付かないのです。

 怒らせてはいけない人は、いつまでも受けた恨みを覚えています。そして復讐の好機が訪れるのを待っているわけです。

 もしも怒らせてはいけない人を誤って怒らせてしまった場合、とりあえず事実だけは記録しておき、後々の対処の材料にしてください。

そして一番大事なことは相手に対して決して感情的にならないことです。それは火に油を注ぐだけだということを肝に銘じておきましょう。

048-688-3388

社長ブログ新着記事

社員ブログ新着記事