東京都・埼玉県で木材保存工事・防水工事・塗装工事等の住宅専門としての誇りと自信を胸に!

地域のホームドクター│株式会社躍進

施工実績 累計60,000
048-688-3388
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「成果を妨げる人間性」
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「成果を妨げる人間性」
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「成果を妨げる人間性」
TOP > 社長ブログ > 森羅万象から学ぶ人生羅針盤「成果を妨げる人間性」

森羅万象から学ぶ人生羅針盤「成果を妨げる人間性」

2025.05.22

森羅万象から学ぶ人生羅針盤「成果を妨げる人間性」
 知力、体力ともに充実しているヒト、十分な予算(カネ)と設備投資(モノ)、最新の情報とそれを活かせるノウハウ(知恵)、余裕ある期間(時間)と、経営資源面は何もかも好条件なのに、成果に結びつかないケースは多々あります。

 これはもとより、ヒトに原因があると思います。もっと分かりやすく言えば、成果を妨げる人間性が主因なのです。それは3つに分けることができます。

 まず1つ目は、人の好き嫌いを平気で表す人です。また、ちょっとしたことでも感情的になって、意地悪目的で前言撤回をするような上司などは、組織の害虫と言っても過言ではありません。

 2つ目は、セクショナリズムに陥ることです。霞ヶ関の中央官庁の悪しき体質を皮肉って、「省益あって国益無し」があります。自分が所属する省庁の利益を何よりも優先する愚かな官僚が、国の不利益を招くからです。

 同様に、「部益あって社益なし」となっても平気で、会社が低迷しているにも拘らず、「うちの部はこんなに成果を上げました」と平気で言える部長なども、やはり組織の害虫です。

 3つ目は、ポイントのずれた指示を出し、無意味な部分にみんなの力を集中させようとする上司です。これは上司に管理能力がないだけかもしれませんが、大抵は自分自身の利益を優先させるために、指示を誤ってしまうのです。

 いくらすぐれた武器(経営資源)が揃っていても、戦う侍、騎士の腕が悪ければ、戦(いくさ)に勝てる道理はありません。まずは、成果を妨げる人間性を持った人物を、ビジネスシーンから遠ざけることを忘れないでください。

048-688-3388

社長ブログ新着記事

社員ブログ新着記事