森羅万象から学ぶ人生羅針盤「正しいものを受け入れる」
2022.07.31
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「正しいものを受け入れる」
よく誤解されることわざの1つに「長いものには巻かれろ」があります。しかしそれは、身の安全を確保するため、力のある者の言いなりになり、自分の主張や信念、プライドを捨てよという意味ではないのです。
正しくは、自分より力の強い者や上位の者には、とりあえず従っておくのが無難で得策であるという例えなのです(ことわざを知る辞典より抜粋・要約)。要するに、ビジネスの世界では、「正しく力のある人を認め学ぶ」という意味です。
能力も人格も優れている人でも、皆に好かれているわけではないのです。特に、競争相手からは嫉妬心が向けられ、不愉快な存在として扱われるでしょう。だからといって、むやみに反発したり、対立したりすれば、否定されるのは自分の方なのです。
ならば、本当に実力のある人には、敵対的な考えをもったり行動をとったりすることなく、むしろその良さを学ぶように努めるのです。そうすれば自分自身が長いものになれる日が必ず訪れます。
また、この言葉をさらにポジティブに捉えるならば、長いものを「大いなる流れ」と受け止めるべきでしょう。悩みや困難に直面しても、あえて右往左往しないで、冷静になり流れに身を任せるのです。一歩離れたところに立って自分を見つめれば、意外に正解にたどり着くものです。
もちろん、いくら力のある者でも、悪意や嘘、誹謗中傷の的にするようであれば、正々堂々と反発しなければなりません。また、「大いなる流れ」でも、世の中を悪い方向に導くものなら、迷うことなく否定しましょう。
しかし、客観的に正しいと思えるものであるならば、それを素直に受け入れ身を委ね、そこから学ぶことによって、大いなる成長が果たせることを忘れないでください。
社長ブログ新着記事
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「中小企業社員の自分力」
-
先人の知恵と現代の生き方
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「真の成績優秀者とは」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「努力して得た物にのみ価値がある」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「睡眠不足を甘く見ない」