森羅万象から学ぶ人生羅針盤「正しい手段で目的を果たす」
2025.04.16
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「正しい手段で目的を果たす」
当たり前の話ですが、起業を考える場合、目的、理由、手段の3つは事前に把握しているものです。ところが現実にはこれが不十分なケースが多いようです。
起業する場合、当たり前の話ですが、まずは目的を明確にしなければなりません。しかし前述の通り、非現実的な妄想を描いたまま、見切り発車する人が多いのです。
私の会社・躍進に例えれば、「さいたま市内で一番精度の高い点検事業を実施する住宅関連の100年企業にしたい」という現実的かつ具体的な目的が良いのです。これを明確にして企業トップ以下全員が共有することで下地が整います。
次に起業した理由を明確にしましょう。例えば飲食業なら、「コロナ禍がなくなり日常が戻ってきたので、その間に行ってきた店頭販売業務と、従来の接客業務とを合体・充実させた新店舗で、今まで以上にお客様に喜んでもらいたいから」など具体的な理由を示すのです。
そして最後に手段ですが、一番やってはいけないことは、利益確保のために、違法なことは言うに及ばず、違法すれすれの脱法行為などをすることです。これでは事業が1年すらもたないでしょう。
やはり正しい手段で目的を果たすことを忘れてはいけません。それには企業トップ以下、担当する人間すべてが真摯であることが必要不可欠です。
ことわざで「正直の頭(こうべ)に神宿る」といいますが、正道を歩む人には神様でなくても周囲の人が力を貸してくれるものです。なぜならwin-winの関係を築くチャンスに巡り合える可能性が高いことを知っているからです。
目的や理由が明確でも、手段がめちゃくちゃだと何もかも台無しになることを肝に銘じておきましょう。
社長ブログ新着記事
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「正しい手段で目的を果たす」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「個人と会社を一体化させる」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「中期経営計画の中で解決する」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「必要性と願望を聞きまくる」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「徹底的に話を聞く」