森羅万象から学ぶ人生羅針盤「資金とアドバイス」
2024.02.08
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「資金とアドバイス」
躍進の場合、元請でお仕事をいただく場合と、お客様企業の下請としてお仕事をさせていただく場合に分かれます。そして多くの企業は、最初は下請からスタートし、徐々に元請の割合を増やして、最終的には元請一本でいきたいと願っているものです。
しかしこれは、その企業の価値観や行動次第で正解が決まるものです。元請一本になったからといって安心できず、「安定受注」を継続させることで頭がいっぱいになり、眠れない日々を送っている経営者は、石を投げれば当たるほどに数多く存在します。
それでも元請一本でいきたいという経営者の皆様に対して、私なりの私見をこれから9回にわたって述べてみたいと思います。1回目は「資金とアドバイス」についてお話ししましょう。
元請一本で企業運営するためには、決して他の事業に資金流用しないことが第一条件です。同時にチームを編成し、自分以外のメンバーが「何をしたいか」「何をすべきか」について意見を出させ、総合的な角度で見つめて最も有効な手段を選んでください。そうすることによって、自社の為すべきことに集中できるのです。
そして、企業トップには相談相手が必要ですが、外部の人間の方が有効な場合もあります。それは企業における規律がきちんと機能しているのかを知るための客観的な物差しになるからです。
規律の無さはやがて無秩序や独裁へと堕落していきます。その規律維持の立場からもたらされるアドバイスこそ、元請一本を計画する企業トップの責任を裏付ける要素なのです。
こうして資金とアドバイスの有効活用を知れば、元請としても一本立ちできることを忘れないでください。
社長ブログ新着記事
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「中小企業社員の自分力」
-
先人の知恵と現代の生き方
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「真の成績優秀者とは」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「努力して得た物にのみ価値がある」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「睡眠不足を甘く見ない」