森羅万象から学ぶ人生羅針盤「長期計画を達成するには」
2021.08.20
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「長期計画を達成するには」
ロシアのことわざに「ゆっくり行けば遠くへ行ける」があります。ビジネスに限らず、何事においても長期計画を達成するには、いたずらに急いではならないという意味です。
これは、適切な一定のペースを保つことが、物事を長く続けられるコツだからです。その最たる例がダイエットでしょう。
そもそも、ダイエットの語源は、ギリシャ語のdiaita(ディアイタ)で、その意味は「生活様式」です。一時的なトレーニングや食事療法ではなく、日常において当たり前に続けられることでなければなりません。つまり、恒久的な生活習慣そのものを指す言葉なのです。
しかし、短期間であっという間に痩せられることを謳い文句に集客している施設があります。そして、そのトレーニングや食事療法などのメソッドは過酷なものだそうですが、目的が達成し、そのメソッドを止めてしまえば、言うまでもなくリバウンドしてしまいます。
やはり、ダイエットは生活習慣であることを認識すれば、日常生活でいつまでも普通に続けられることで、リバウンドしない安定した身体を手に入れられるのです。まさに「ゆっくり行けば遠くへ行ける」ことの証明なのです。
仕事でもスタートダッシュが速すぎると、すぐに息切れして途中で挫折してしまいます。しかし、自分のペースを守り、コツコツと進める人は、必ず目標を達成します。もちろんダラダラ進めるのではなく、ゴールから逆算して、計画的にペース配分し、日々実行するのです。
日本のことわざにも「急いては事を仕損じる」があるように、ゆっくり行くことは極めて効果的であることを、改めて強く認識しましょう。
社長ブログ新着記事
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「過去の栄光は迷わずに捨てる」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「変革を予知する」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「闘争心こそ大目標達成の最大の原動力」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「人の道を外れずに自由に生きる」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「知と愛は興味でつながる」