東京都・埼玉県で木材保存工事・防水工事・塗装工事等の住宅専門としての誇りと自信を胸に!

地域のホームドクター│株式会社躍進

施工実績 累計60,000
048-688-3388
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「PDCAサイクルの有効なC」
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「PDCAサイクルの有効なC」
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「PDCAサイクルの有効なC」
TOP > 社長ブログ > 森羅万象から学ぶ人生羅針盤「PDCAサイクルの有効なC」

森羅万象から学ぶ人生羅針盤「PDCAサイクルの有効なC」

2025.07.31

森羅万象から学ぶ人生羅針盤「PDCAサイクルの有効なC」
 この『森羅万象から学ぶ人生羅針盤』では、PDCAサイクルのうち、C(見直し)、A(改善)が重要であることを何度も述べてきました。しかし、言うは易く行うは難(かた)しで、どうやって有効なCを実践したらよいのか分からない人が多いようです。

 有効なCの実践法としては、以下の4つが挙げられます。まず1つ目は、正しく時間を使っているかを検証してみましょう。意外に無駄な動きが発見されるものです。1回で済むチェックを不必要に何回も行っていたり、移動においても無意識に遠回りしていたりと気付くものです。

 2つ目は、段取りを組み立てる順序が間違っていないかを確認することです。実際に行ってみて、少しでもちぐはぐすると感じたなら、即見直しをしましょう。

 3つ目は、正しい「伝わる」を理解しているかどうかの確認です。例えば、資料を持ちすぎる人がいます。これをすべてお客様の前に開陳しても、内容が「伝わる」とは限らないのです。むしろ最小限の資料だけで「伝わる」のであれば、お客様を納得させる方法として有効です、

 4つ目は、正しいチェック法を実践しているのか、再度自分に問いかけてみましょう。意外に重要な部分がないがしろになっていることが多く、Cが正常に機能していないことに気付くのです。

 このように有効なCを実践しAに反映させれば、間違いなく仕事の質が右肩上がりでバージョンアップしていくことを忘れないでください。

048-688-3388

社長ブログ新着記事

社員ブログ新着記事