森羅万象から学ぶ人生羅針盤「×を〇に変えるのが勉強」
2021.03.22
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「×を〇に変えるのが勉強」
謎解きクリエイターとして活躍するタレントの松丸亮吾氏(「メンタリスト」として知られるDaiGo氏の実弟)は、母親から「勉強は全員×スタート」「×を1個ずつ〇に変えていくのが勉強」と、指導されたとしています。
松丸氏によれば、×を〇に変えたら勉強になり、×から〇に変える瞬間だけを楽しんだほうがいいとし、参考書を丸々1冊勉強することは無意味であって、「〇のところをあえてやらない」とも述べています。
また、100点も意味がないとしています。×がついて初めて、自分の抜け穴がわかり、勉強しなくてはならないところがでてくるからです。
つまり、苦手なところをやることに、意味があるのです。
誰しも、点数に目がいきがちですが、点数よりも、できないところを発見し、それができるようになったら、勉強になっているのです。
学生時代は、試験などの結果で、自分の×を知ることができますが、ビジネスの世界では、それに気が付かないまま、終わってしまうことがあります。
そうならないために、まず周囲の人に、自分の×、いわゆる欠点を指摘してもらえるような環境を作りましょう。
そして、長所を生かすことです。つまり、自分の得意分野で得た実績や、情報、知識を元に、不得意な分野を克服するための、材料や武器にするのです。
一番大事なことは、100点を目指しても、それをゴールとはせず、常に自分に課題を与えて、永遠に×を追い求め、〇に変えていくことを習慣にするのです。
そうすることにより、人は無限に成長していきます。それこそが、勉強の本質であることを理解しましょう。
社長ブログ新着記事
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「中小企業社員の自分力」
-
先人の知恵と現代の生き方
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「真の成績優秀者とは」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「努力して得た物にのみ価値がある」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「睡眠不足を甘く見ない」