東京都・埼玉県で木材保存工事・防水工事・塗装工事等の住宅専門としての誇りと自信を胸に!

地域のホームドクター│株式会社躍進

施工実績 累計60,000
048-688-3388
森羅万象から学ぶ羅針盤「口を慎む」
森羅万象から学ぶ羅針盤「口を慎む」
森羅万象から学ぶ羅針盤「口を慎む」
TOP > 社長ブログ > 森羅万象から学ぶ羅針盤「口を慎む」

森羅万象から学ぶ羅針盤「口を慎む」

2020.10.15

森羅万象から学ぶ羅針盤「口を慎む」
ことわざに、「禍(わざわい)は口より出で、病は口より入る」とあります。
江戸時代の儒学者・佐藤一斎も、その著書『言志四録』(げんししろく)において、このことわざの重要性を述べています。

 人は、口を最も慎まなければなりません。
 口は2つの役割を持っています。
 一つは、言葉を発することであり、もう一つは、食物をとることです。

 人は、言葉を慎まないと、トラブルを招く原因となり、食べ物を慎まないと、病気になってしまうのです。
 要するに、調子に乗ってはいけないという戒めなのです。

 それは、ネット上での一言も同じです。
 むしろ、拡散の度合いから言えば、ネット上の一言のほうが、重みが違いすぎるでしょう。
書き込みによって、いじめにあったり、最悪の場合、自殺に追い込まれたりと、大きな社会問題になっています。
 同様に「口は禍の元」ということわざもあるように、まさに、ちょっとした一言が、大問題に発展するのです。

 それでも、テレビに出ている毒舌家のなかには、マツコ・デラックスさんのような人気者もいます。
 しかし、その発言をよく聞いてみると、誰も傷つけてはいないのです。
 極めて、計算されつくした発言をしているのです。

 それに気づかずに、毒舌家のマネをして、無神経にズケズケと、人を傷つけるような発言をくりかえせば、誰にも相手にされなくなってしまいます。

 そして、食事も慎まなければいけません。
「腹八分目に医者いらず」であり「腹六分目で病知らず」とも言います。

 言葉も食事も、一呼吸おいて考えてから、発したり、食べたりする余裕があれば、間違いのない人生をおくることができると思います。

048-688-3388

社長ブログ新着記事

社員ブログ新着記事