森羅万象から学ぶ羅針盤「小さなことをおろそかにしない」
2020.11.20
森羅万象から学ぶ羅針盤「小さなことをおろそかにしない」
生活習慣の見直しと、病気の早期発見、早期治療は、ビジネスマンに限らず、すべての人が実践しなければならないことです。
中でも、がん・脳卒中・心筋梗塞・高血圧性疾患・糖尿病・肝硬変・慢性腎不全は7大生活習慣病、特に、がん・脳卒中・心筋梗塞は3大疾病と呼ばれ、その対策は、万人に共通するテーマでしょう。
そして、まさに、『韓非子』にある「千丈の堤も螻蟻(ろうぎ)の穴を以て潰ゆ」という有名な言葉を、教訓としなければいけないのです。
これは、千丈(約3㎞)の堤防でも、螻(けら)や蟻のあける穴が原因で、決壊してしまうという意味です。
つまり、健康面に限らず、人生やビジネスにおいても、ほんの少しの油断が、取り返しのつかないミスにつながるということです。
昨今、有名芸能人の不倫問題が、世間を騒がせています。
本人にしてみれば、不倫はそもそも犯罪ではないし、文字通り、小さな火遊び程度のことなのかもしれません。
しかし、芸能活動は、イメージに仕事がつくものです。
そのため、不倫が発覚したことによって、大きなイメージダウンになり、活動自粛や損害賠償請求にまで追い込まれています。
まさに、千丈の堤が、螻蟻のあける穴によって決壊する様に似ています。
人生において、本当にどうでもよい瑣末なことは放っておいて良いのです。
肝心なのは、自分の将来の行方を左右する、小さなことをおろそかにしないことです。
もし、健康面に不安があったり、少しでも人の道に外れるようなことをしていたりするのであれば、それは螻蟻の穴にほかなりません。今すぐに改め、その穴を埋めましょう。
社長ブログ新着記事
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「中小企業社員の自分力」
-
先人の知恵と現代の生き方
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「真の成績優秀者とは」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「努力して得た物にのみ価値がある」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「睡眠不足を甘く見ない」