東京都・埼玉県で木材保存工事・防水工事・塗装工事等の住宅専門としての誇りと自信を胸に!

地域のホームドクター│株式会社躍進

施工実績 累計60,000
048-688-3388
森羅万象から学ぶ羅針盤「思う、考える、実行する」
森羅万象から学ぶ羅針盤「思う、考える、実行する」
森羅万象から学ぶ羅針盤「思う、考える、実行する」
TOP > 社長ブログ > 森羅万象から学ぶ羅針盤「思う、考える、実行する」

森羅万象から学ぶ羅針盤「思う、考える、実行する」

2021.01.22

森羅万象から学ぶ羅針盤「思う、考える、実行する」
 「思う」と「考える」の違いについて、『日本語練習帳』(大野晋・著 岩波新書)には、以下のように記述されています。

「『思い』とは、胸の中にある一つのことをいいます。これに対して『考える』とは、あれかこれか、ああするか、こうするかと、いくつかの材料を心の中で比べたり、組み立てたりすることです。つまり、『思う』とは、一つのイメージが心の中にできあがっていて、それ一つが変わらずにあること。胸の中の二つあるいは三つを比較して、これかあれか、こうしてああしてと選択し構成するのが『考える』」

 そして、思い出す(一つの記憶を心の中によみがえらせること)と、考え出す(あれこれ工夫して新しい考えを生むこと)の違いなどの例をあげ、言葉の使い方を説明しています。

 これを踏まえて、ビジネスの世界では、「どう思っているか」と問われても、それは「どう考えているか」という意味である場合が多いのです。

 もちろん、すでに用意されている一つの答えが、それ以上のものがないほどに、よいものであるならば、「思う」でも構いません。
 しかし、どう思うかを問われて、良い悪い、好き嫌いというような回答を「思う」のでは、答えにならない場合が多いのです。

 やはり、必ず答えを組み立て、「それについてこう考える」と回答するほうが、大きな説得力があります。
 そして、決して忘れてはならないのが「実行する」ことです。ビジネスの世界では、「思う」「考える」だけでは通用しないのです。
「思う」から「考える」に至るステップの後に、必ず「実行する」という流れがあることを、肝に銘じておくべきでしょう。

048-688-3388

社長ブログ新着記事

社員ブログ新着記事