森羅万象から学ぶ羅針盤「成功とは努力の結果」
2020.10.30
森羅万象から学ぶ羅針盤「成功とは努力の結果」
以前、本田技研工業の創業者・本田宗一郎氏の言葉「私の現在が成功というのなら、私の過去はみんな失敗が土台づくりをしていることにある。仕事は全部失敗の連続である」をご紹介いたしました。
もちろん、本田氏は、最終的に大成功した人物です。
では、成功とはいったいどうやったら成しえるのでしょうか。
成功とは、やはり努力の結果によって勝ち取られるものです。
本田氏の「失敗の連続」とは、努力が、たまたま失敗という形になっただけにすぎないのでしょう。
成功には何の仕掛けもありません。どんな時でも、自分に与えられたテーマに、全身全霊で取り組むことによって得られます。
そして、他人より、より多くの努力し続けることだけです。
さらに、成功するには、周囲には能力がないように見せかけながら、実際には有能でなければなりません。
そして、人の評価を気にしない人間こそが、世の中で成功することができると思います。
成功に、努力とともに不可欠な要素があるとするならば、それは自信であるといえましょう。同時に、努力の方向性がけっして変わらないことも重要です。
成功というものは、その結果ではかるものではなく、それに費やした努力の総和ではかるべきものなのでしょう。
そして、成功は、あくまで努力の結果であって、それ自体は目的とすべきものでないのかもしれません。努力自体を目的とすべきなのでしょう。
自身がやるべきこと、その一つひとつに全力投球すること自体が重要なのです。
社長ブログ新着記事
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「中小企業社員の自分力」
-
先人の知恵と現代の生き方
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「真の成績優秀者とは」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「努力して得た物にのみ価値がある」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「睡眠不足を甘く見ない」