東京都・埼玉県で木材保存工事・防水工事・塗装工事等の住宅専門としての誇りと自信を胸に!

地域のホームドクター│株式会社躍進

施工実績 累計60,000
048-688-3388
森羅万象から学ぶ羅針盤「賢い人のマネをする」
森羅万象から学ぶ羅針盤「賢い人のマネをする」
森羅万象から学ぶ羅針盤「賢い人のマネをする」
TOP > 社長ブログ > 森羅万象から学ぶ羅針盤「賢い人のマネをする」

森羅万象から学ぶ羅針盤「賢い人のマネをする」

2020.10.15

森羅万象から学ぶ羅針盤「賢い人のマネをする」
「学ぶ」の語源は「真似ぶ」だと言われています。

 もし、自分が賢くなりたければ、賢い人のマネをすればよいのですが、これがなかなかできないのです。

 それは、嫉妬心が邪魔をしているからです。
賢く、評判の良い人をみると、憧れを持つ人は別ですが、それを羨んでしまう人もいるのです。

場合によっては、足を引っ張ってやろうと、考えることもあるでしょう。
 しかし、それではいつまでたっても、賢くなれません。

 賢い人に憧れを持つ人は言うに及ばず、「あの人は素晴らしい」と認めた場合、とりあえず、型、つまり外見のマネから入ってはいかがでしょうか。

 武道でも、諸々の芸事でも、まず型から入ります。
 最初のうちは、なぜこんなことをするのか、わからないのですが、何回も繰り返すことで、その意味が理解できるようになるのです。

 賢い人が実践していることを、とりあえず型、外見からマネてみることで、いずれ本質にたどり着くことになるでしょう。

 吉田兼好は、『徒然草』のなかで「偽りても賢(けん)を学ばんを、賢というべし」と言っています。
 たとえ、本心でなくても、賢い人のマネをしようとして学べば、それは賢い人といってよいという意味です。

 もし、天才を目指して、天才のマネをするならば、それだけで天才かもしれません。少なくとも、天才の入り口に立ったことになるでしょう。

048-688-3388

社長ブログ新着記事

社員ブログ新着記事