森羅万象から学ぶ羅針盤 コロナ禍の中で改めて感じる、「人間の尊厳」と「生命の尊厳」について、
2020.10.15
森羅万象から学ぶ羅針盤
コロナ禍の中で改めて感じる、「人間の尊厳」と「生命の尊厳」について、
尊厳とは、どう定義されるものか。
全ての人が、生まれながらにして持つ人間としての価値。それが尊厳です。生まれたばかりの赤ん坊を前にすれば、誰もが一様にその生命の尊さを認めるように、尊厳は、人間に等しく備わっています。しかしその尊厳を侵害されると、人は相手に対して否定的な態度で反応し、結果として争いが生じる。人は自分の尊厳が損なわれると攻撃的になる。多くの人は、他者に認められることを望みます。
そうして自分の価値を認めてもらえた時、同じように、相手の価値を認められるようになるのです。
尊厳が尊重されるための10の要素
①アイデンティティーを受け入れる
②仲間に迎え入れる
③安心できる場をつくる
④存在を認める
⑤価値を認める
⑥公正に扱う
⑦善意に解釈する
⑧理解しようと努める
⑨自立を後押しする
⑩言動に責任を持つ
社長ブログ新着記事
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「緊急案件にはスピードアップで対応」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「人生は敗者復活戦の連続」
-
63歳の誕生日に寄せて 〜私の「八つの観」〜
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「運を信じて感謝する」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤【「負けない戦」には2つある】