森羅万象から学ぶ人生羅針盤「辛いのは頑張っている証拠」
2025.02.16
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「辛いのは頑張っている証拠」
新人に限らず、仕事が辛いと思うことは誰にでもあるはずです。しかしそれは、その人が頑張っている証拠と言えましょう。しかしどうしてもその辛さから逃れたければ、その仕事を辞めるか手抜きをする以外にありません。
しかし現実には、“手抜き派”が圧倒的に多く、問題にならない程度にクオリティを下げ、辛さから逃れて日々を継続しているようです。しかしこれでは決して成長は望めません。
さらに、そんな辛さには悪の辛さと善の辛さの2種類があるように思います。悪の辛さは言うまでもなくブラック企業が社員に押し付ける仕事がもたらすもので、自分が頑張ろうがそうでなかろうが、理不尽に襲い掛かってくるものです。
しかし善の辛さは、自分自身で選んだ目標・目的を完遂するためにのしかかる、いわば試練ともいうべきものです。この試練があったればこそ人は成長するのです。
もし全力投球しているのに辛さを感じたら、それは冒頭で示したように頑張っている証拠です。仕事でも勉強でも、自分に重荷を背負わせることにはかわりなく辛くて当たり前だからです。
まずは、仕事が辛いと感じたのなら、それが悪の辛さか善の辛さをまずは見極めましょう。そして善の辛さだと確信したのであれば、「自分はがんばっているんだなあ」と自画自賛しても誰も揶揄することはありません。
そしてその辛さが辛くなくなった時こそ、成長の手応えであると心得てください。
社長ブログ新着記事
-
先人の知恵と現代の生き方
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「真の成績優秀者とは」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「努力して得た物にのみ価値がある」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「睡眠不足を甘く見ない」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「学校の勉強を社会で活かす」