東京都・埼玉県で木材保存工事・防水工事・塗装工事等の住宅専門としての誇りと自信を胸に!

地域のホームドクター│株式会社躍進

施工実績 累計60,000
048-688-3388
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「大局を見失わない」
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「大局を見失わない」
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「大局を見失わない」
TOP > 社長ブログ > 森羅万象から学ぶ人生羅針盤「大局を見失わない」

森羅万象から学ぶ人生羅針盤「大局を見失わない」

2021.07.12

森羅万象から学ぶ人生羅針盤「大局を見失わない」
 「水清ければ魚棲まず」という有名な故事があります。詳細は、中国の『宋名臣言行録』にある「水至って清ければ則ち魚なし。人至って察なれば則ち徒なし」というものです。
水に一切の濁りがなく、過度に清冽であると、かえって魚は棲まないもので、同様に人格が清廉潔白すぎると、逆に人から好かれないという例えなのです。

 以前、見た目だけでなく、中身も清潔な人は、誰からも好かれることをご案内しました。確かに、清潔なことは皆が評価してくれますが、それでも清潔すぎてはいけないのです。

清潔すぎる人の代表的な短所として、他人の小さな不正を許せないことがあげられます。しかし、人を指導する際に、些細なことまでを咎めては、息苦しさを感じさせ、逆効果になることもあるのです。

 前述の『宋名臣言行録』においても、物資の横流しをする水運担当者に対する措置として、皇帝は「小人(つまらない人)のやることを、いちいち取り締まっていても、後から同じことをする者が次々と現れるだけである。必要以上に厳しく取り締まることなく、肝心な水運が順調に稼働するように心がけよ」と指導したと言います。

 瑣末なことには、大きな気持ちをもって対応すればよいのです。そして、物事の根幹に関わることには、決して曖昧な考え、対応をしないことです。つまり、大局を見失わないことが最も大事なのです。

 「角を矯めて牛を殺す」ということわざもあるように、小さな悪は殊更に問題にしないほうが、物事は上手くいくのかもしれません。
大事なのは大局です。大きな問題だけは決して見逃さず、人の指導において緩急のバランスを確保すれば、組織運営に良い結果をもたらしてくれるので

048-688-3388

社長ブログ新着記事

社員ブログ新着記事