森羅万象から学ぶ人生羅針「見る景色を意図的に変えてみる」
2023.08.09
森羅万象から学ぶ人生羅針「見る景色を意図的に変えてみる」
通勤では、人間は無意識のうちに様々なルーティンに支配されているものです。しかし、これを意図的に変えてみると、当然見る景色もがらりと変わり、そこに新たな発見があるものです。
例えば、もし30分早く起床し会社に向かうとした場合、いつも通る駅までの道をあえて通らずに遠回りをすると、「こんなところにこんなものが……」という意外な出会いがあります。
その最たるものは、興味深い店の看板や掲示板などに貼られた紙の情報です。ネット上で公開されている情報は全世界の人が閲覧できますが、そうした看板や紙の情報は、ごく限られた人しか知ることができない希少性に溢れています。
そこに自社の商品やサービスを売り込んだり、新たな開発のヒントを掴んだりと想像を膨らませていけば、ビジネスチャンスを生み出すことができます。
また、電車通勤なら30分早い便だと、車内は意外にすいているもので、車窓から容易に外を眺めることができます。すると今まで気付かなかった興味ある会社の看板などを発見すれば、やはりビジネスチャンスにつながるのです。
車の場合だと、通常ルートから外れた道を通って通勤するのです。しかしもし、事故でも起こしケガをしても労災が下りないケースもあるので、極めて慎重にドライブしましょう。もちろん脇見運転ばかりしていては危険ですが、必ず新鮮な出会いがあるはずです。
もし新たな可能性を追求したければ、このように見る景色を意図的に変えてみないと、一生気付かないままで終わるものがたくさんあることを忘れないでください。
社長ブログ新着記事
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「中小企業社員の自分力」
-
先人の知恵と現代の生き方
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「真の成績優秀者とは」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「努力して得た物にのみ価値がある」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「睡眠不足を甘く見ない」