東京都・埼玉県で木材保存工事・防水工事・塗装工事等の住宅専門としての誇りと自信を胸に!

地域のホームドクター│株式会社躍進

施工実績 累計60,000
048-688-3388
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「やりがいのある仕事とは」
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「やりがいのある仕事とは」
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「やりがいのある仕事とは」
TOP > 社長ブログ > 森羅万象から学ぶ人生羅針盤「やりがいのある仕事とは」

森羅万象から学ぶ人生羅針盤「やりがいのある仕事とは」

2025.07.14

森羅万象から学ぶ人生羅針盤「やりがいのある仕事とは」
 やりがいのある仕事は、人それぞれに違うでしょう。報酬が多いこと、属性(勤務先)が超有名であること、難しい国家資格が必要でそれをもって従事することなど様々です。

 しかし、困っている人のためになる仕事であれば、仮に前述のような報酬にこだわる人でさえ、限度を下回らなければやりがいを感じると思います。

 これは私の友人が携わった仕事ですが、2011年3月に発生した東日本大震災の被災地に、ダイエット食品を無償で送るプロジェクトに参加したそうです。

 友人は最初、「よりによって被災地にダイエット食品を送るなんて失礼じゃないか」と思ったそうですが、ダイエット食品の最大の特徴は、すべての栄養素が凝縮されているのです。それをダイエット目的以外に摂食すれば、栄養バランスが確保でき、避難所での食生活のクオリティもアップするのです。

 避難所の食事の実態はひどいものだそうです。例えばメニューにカレーライスと書かれていても、肉はおろか野菜すら入っていない、いわばご飯に鶏がらスープの素で出汁をとったカレールーをかけただけのものもあったといいます。これでは被災者の栄養バランスが崩れるのは当然です。

 しかし、ダイエット食品を各メーカーが協力して拠出することは人助けになり、それを手伝って大いにやりがいを感じたといいます。

 そして友人はしみじみと、やりがいのある仕事とは、それが他人にとって意味あるものか、結果について手応えを感じられえるか、自分自身が色々な意味で成長したかを確認できるものであること再認識したといいます。まさにその通りだと思います。

048-688-3388

社長ブログ新着記事

社員ブログ新着記事