森羅万象から学ぶ人生羅針盤「老けないために」
2025.11.21
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「老けないために」
私も60代に入り数年経過しましたが、自分では老け込んだ気は一向にしません。なぜなら日々燃える心をもって過ごしているからです。確かに障害者ですから肉体年齢でみると同世代よりも機能が劣っているかもしれません。
しかし精神年齢は20代のつもりです。チャレンジ精神旺盛なままです。こうして過ごすことで、老境においても一切後悔することなく日々を過ごすことができるのです。
それでも残念ながら、友人など同世代の人の逝去に接するたび寂しい思いをします。しかし天国から友人が「笠井。俺の分まで頑張れ!手伝えないのは残念だけれどお前ならできる」という声が聞こえる気がして気持ちを新たにできるのです。
もちろん老後のお金は大事ですが、それが何らかの形でなくなってしまっても、「どうにかしてやる」という気概さえあれば、不思議と何とかなるものです。誰かのために何をすることで、お金が後からついてくるからです。それは人の心を動かすからです。
やはり老けないためには、体の健康も大事ですが、同時に気持ちの健康を重視すべきです。そして「ありがとう」「ごめんなさい」を、家族をはじめ皆に対して素直に言うことです。それは心を軽くし健康を増進します。
そして変な自尊心は捨てましょう。やはり肉体的な老化は避けられません。しかしそれを素直に受け入れ、できないことがあれば周囲に「助けてください」と言うのです。実は頼られる側の人もそれがうれしいものなのです。
そうして本当に必要なものだけが残ります。それを大事にし生き甲斐としていけば死ぬまで老けることはありません。今から実践しましょう!
社長ブログ新着記事
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「老けないために」 -
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「ありがとうございます」で逆転 -
【互譲互助・敬天愛人の心で——揺れる世界に、静かな祈りを】 -
【百遍倒れても、百遍立ち上がる──覚悟ある挑戦者へ贈る言葉】 -
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「発見と模倣と倫理」





