第6回クリーン運動~知恵と工夫~
2018.03.22
3月22日午後からは気温も上がってきますが、
大雪となった所では路面状況が悪いそうなので、車の運転などに注意をして下さい。
そして今回も「クリーン運動」の日は、三週連続で雨です。。。笑

2018年3月22日 am7時に集合し、
埼玉県さいたま市見沼区中川付近、第二産業道路沿いのゴミ拾いを行いました。
-
①
-
②
-
③
-
④
第6回クリーン運動~レポート~
今までクリーン運動に1時間かかっていましたが、ゴミが少なくなってきた効果もあり30分くらいで終わるようになりました!
しかしまだまだ、空き缶・新聞紙・ビニール袋(おにぎりの袋等)、そして吸い殻が特に多いです。
どのようにしたらポイ捨てが無くなるのか悩みます。
看板を設置した方がいいのか。。。
知恵と工夫が大切なのかもしれませんね!
天気が悪くても、ゴミが無くならなくても、ゴミ拾いと掃除を、これからも社員で『継続』して行って参ります。

その時にブログを更新させて頂きます!
社長ブログ新着記事
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「中小企業社員の自分力」
-
先人の知恵と現代の生き方
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「真の成績優秀者とは」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「努力して得た物にのみ価値がある」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「睡眠不足を甘く見ない」