「シロアリ注意報」大切な住まいを守る為のシロアリ施工
2017.04.23

「羽アリ」が出た家には「シロアリ」の大群がいます!


株式会社躍進では、創業時からの施工で培われた技術で
お客様の大切な住まいをシロアリから守り、「豊かな暮らし作り」を使命にしております。
お客様の大切な住まいをシロアリから守り、「豊かな暮らし作り」を使命にしております。
4月下旬~5月にかけての雨がりに、ヤマトシロアリは羽アリとなって大量に発生します。

■ヤマトシロアリの群飛は4月~5月
■イエシロアリは6月~7月です。群飛が発見された近くには、ある程度成熟した巣が存在します。
つまり羽アリの発生は、その周辺にシロアリが活発に活動している可能性が極めて高い証拠なのです。
■イエシロアリは6月~7月です。群飛が発見された近くには、ある程度成熟した巣が存在します。
つまり羽アリの発生は、その周辺にシロアリが活発に活動している可能性が極めて高い証拠なのです。
「シロアリ」と「クロアリ」の違いは?

■シロアリ
1.胴にくびれがない
2.羽の大きさが同じ
3.触角がカーブ
■クロアリ
1.胴にくびれがある
2.前羽の方が大きい
3.触角が直角
1.胴にくびれがない
2.羽の大きさが同じ
3.触角がカーブ
■クロアリ
1.胴にくびれがある
2.前羽の方が大きい
3.触角が直角
シロアリ被害チェックシート

□家の中や周辺で、羽アリを見たことがある。
□ご近所でシロアリ工事をした。
□床がフワフワしたりきしんだりするところがある。
□新築時から5 年以上築年数が経っている。
□シロアリ工事をしてから5 年以上経っている。
□水漏れや雨漏れしている( 以前したことがある)
□外壁や基礎にひび割れなどがある。
□ご近所でシロアリ工事をした。
□床がフワフワしたりきしんだりするところがある。
□新築時から5 年以上築年数が経っている。
□シロアリ工事をしてから5 年以上経っている。
□水漏れや雨漏れしている( 以前したことがある)
□外壁や基礎にひび割れなどがある。
※まずはお気軽にご相談ください。
殺蟻効果が高い「天然ピレトリン」を使用。
躍進はシロアリが出てしまった現場には、殺蟻効果が最も高い
天然ピレトリンを含むピレスロイド系の防蟻剤を用いてシロアリ駆除に臨んでいます。
昆虫に対しては極めて微量でも高い殺虫効果を示す一方で、人間をはじめとする「温血動物」
にはほとんど無毒という特性がピレスロイドの最大の長所だからです。
蟻害には点検による予防が何よりも大事です。
床下点検から始まるシロアリ対策は躍進におまかせください。
社長ブログ新着記事
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「中小企業社員の自分力」
-
先人の知恵と現代の生き方
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「真の成績優秀者とは」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「努力して得た物にのみ価値がある」
-
森羅万象から学ぶ人生羅針盤「睡眠不足を甘く見ない」